弓道の姿勢から考える
一流選手の動作解析
今回は、弓道の姿勢から、一流選手と一般人とのスポーツにおける姿勢の違いについて詳しく解説していきます。
一般の人と一流選手の違い?
結論から言いますと、「太もも内、膝下外」姿勢によって、動作ができていることです。
一流選手は動作をする時に、太ももを内に向けて、膝下を外に向けて、脚を使って動作しています。反対に、一般人は、太ももを外、もしくは膝下を内側に向けて動作をしています。
この太ももと膝下の使い方を覚えると、
私もこの姿勢を覚えることで、格段にマラソンとロードバイクのパフォーマンスが向上しました。
▪️太もも内・膝下外姿勢とは
これについて考えていきます。
人間の立ち方は、大きく分けて3種類あります。
「太もも内・膝下外姿勢」とは、太ももを内に回し、
A太もも内、膝下内姿勢
B太もも外、膝下外姿勢
C太もも内、膝下外姿勢
Aは女性に多く、Bは男性に多いです。そして、一流選手はこの太もも内、膝下外姿勢を構築しています。
▪️なぜ、C(太もも内、膝下外姿勢)が良いか?
人間は常に重力がかかっております。
もし、そのまま何も力を加えずにいると、太ももと膝下の骨は外に開いてしまいます。すると、脚が不安定になり、上半身を支えられません。そのため、太ももの骨を内側に回すことが大切です。
次に、膝下の骨をどの方向に向けるかを考える必要があります、
ここで、膝下は外に向ける必要があります。理由はそうしないと、両膝がそれぞれ離れてしまうからです。
実際に、両膝下の骨を内、外に向けて比べてみてください。膝下を外に回した方が、両膝を中心に寄せやすいと思います。
このように、両膝を中心に寄せるために「膝下の骨を外」に向け、太ももを中心に寄せるために「太ももの骨を内」に向けるようにします。
これが、太もも内、膝下外姿勢と言えます(もも内、膝外の構え)。
この姿勢は弓道での足構えでも同様です。弓道の教科書に当たる弓道教本では、足の構えが太もも内、膝下が外に向いた姿勢で弓を引きます。
この姿勢を
・バッティング・ゴルフの構えを作る
・ランニングで走り出しをしようとする
・楽器を持って演奏しようとする
・剣道、柔道など他の武道でも応用可能
です。一流選手のフォームを見ると、太ももが内向き、膝下の向きが外になっていることがわかります。
そうすると、
・肩甲骨周りを動かしやすい
・上半身の力みが抜ける
・一瞬で力を出せるようになり、「スイング、蹴る、走る」といった運動がしやすくなる
・一流選手が持っている筋力以外の「スポーツの動作を最大限パワーを高める」方法」などがわかります
・・・・・・・・・・・・・・・ここから先は有料記事です・・・・・・・・・・・・・
これ以降の内容を知りたい場合は、「有料コンテンツ申し込みページ」にて、申し込みを行なってください。